昨今、「スキマ時間にお小遣い稼ぎ!」だの「完全在宅副業!」だので、Webライターなんかの紹介や広告が溢れかえっております。
それが実際に稼げるだのなんだのの話は置いといて、実際に「パソコンで物書きをやってみてえ!」という方の参考になるように、
4ヶ月くらいブログやってみてる僕の機材と、おすすめを紹介したいと思います。
メイン① 10年弱前のWindowsノートをSSD化・ChromeOS化したもの
大学のときに5万円くらいで買った、びっくりするくらい遅いPCのHDDをSSDに換装して、ChromeOSを入れたものです。
古いパソコンのパーツとシステムも変えて早くしたみたいなイメージです。
僕はこれまでWindowsしか使ったことがなくて、ブログもWindowsの15インチノートで書き始めたのですが、少しサイズが大きいのが不満だったので、大学の頃使っていた小さいパソコンが使えないかと引っ張り出して改造して使ってみました。
結論、ブログ・ライティングをするのであればChromebookが最強ということがわかりました。
今回古いパソコンと手持ちのパーツを使ったので実質タダですが、Chromebookは実際買うとしてもWindowsのパソコンと比べて圧倒的に安いです。
↑Amazonで調べてみるとわかりますが、3万円もあれば普通に新品が手に入ります。
「そんなに安くて性能は大丈夫なのか?」という話なんですが、正直全然問題ありません。
なんてったって、僕が使っているパソコンのスペックは、改造した上ですら現在販売されているChromebookのほぼすべてより劣っているにも関わらず、全く問題なくブログ執筆ができているからです。
メイン①スペック
パソコンのパーツについて詳しくない方は読み飛ばして頂いて構いません🆗
CPU:Pentium N3540
メモリ:4GB
現行機で言うと↓くらいの性能になります。
大体これと同等のマシンであれば、ライティングに支障はありませんので、2万〜3万円払えば買えます。
ストレージ(データが保存できる容量)が32GBと今どきのスマホ以下ですが、ぶっちゃけブログ書く上でそんなに容量も使わないので問題ありません。
サブ①M2 Mac mini (8GB 256GB)
Mac製品の中では最高コスパの呼び声高いデスクトップPCです。
iPhoneアプリ開発がしたかったので購入。
Macbookなんて買おうものなら最安でも15万円以上かかる時代になってしまいましたが、
こいつはなんと本体だけで84800円!
適当な周辺機器と合わせれば10万前後くらいでMac環境が手に入ります。
とはいえ8万半ばも一括ポンと出す余裕は無いので、ヤマダの無金利分割+選べる購入プランという、携帯でよくある2年後に返却するもしくは残価一括支払いプランを利用して購入しました。
その結果月々2000円強でMacを使えています。
ただ、2年後までに残価を稼がなければサヨナラなので、頑張ります……🔥
ちなみに、一緒に使っているマウスとキーボードはこちら↓
ロジクール ワイヤレスキーボード 無線 キーボード 薄型 小型 K380OW
エレコム ワイヤレスマウス Bluetooth EX-G 握りの極み 静音設計 5ボタン マルチペアリング Mサイズ
どちらもお手頃価格で使いやすい、誰にでもオススメ出来る商品です!(キーボードは、丸い形のキーに慣れない人はいるかも……)
サブ②Windows 15.6インチノート
Chromebook導入前にメインで使っていたWindowsPCです。
こちらも10年近い前の商品で、第7世代i7の当時としてはそこそこのスペックを持っていましたが、経年劣化で動作はもっさり。こちらもHDD→SSDへ、メモリも4GB→8GBへ増設して使っています。
ほとんどoffice専用機となっています。
ブロガーやライターをとりあえず安く始めるなら、Chromebook
無駄に3つのOSが揃ってる我が家ですが、ブログ書くだけであればほんとにChromebookで事足ります。
おすすめの商品などを記事にしたりすれば、ちょっとした小遣いにはすぐなりますので、興味がある方は是非買ってみてください!